科学技術

「グーグル革命」の衝撃をどう考えるか

久しぶりにNHKスペシャルを見た。「”グーグル革命”の衝撃〜あなたの人生を”検索”が変える」である。「Web2.0」と呼ばれるインターネット世界の新展開において、いまどんなことが生起しているかを、Webビジネスの怪物となったグーグル(Google)を追いかける…

地球交響曲 第六番 完成披露試写会へ

ジェームズ・ラブロックの提唱した「ガイア仮説」をうけて撮り続けられている、ドキュメンタリー映画『地球交響曲(ガイアシンフォニー)』第六番の完成試写会に出かけた。14時開演であったが、当日券のための整理券が12:30より配られるというので会場のイム…

保育園と大学が連携する時代

,きょう(21日)は夕方4時頃から、九州大学箱崎キャンパスの中心部ではでいくつかの露店がならび始め、非日常の祭りサウンドや太鼓の音色が研究室にもひたひたと伝わってきた。毎年、この時期恒例となっている「まつぼっくり保育園」の「ビールまつり」で…

「人を巻き込む力」が決め手となる時代

トンでもない暑さに辟易した一日が過ぎ、夜は「真・連携〜夏の陣」と題する集まりに出かけた。仕掛けたのは、九州経済産業局から昨年6月まで産学連携担当の助教授として九州大学工学研究院に出向されていた松田一也さんである。松田さんは現在、同局の企画部…

ブログのもう一つの可能性

,ブログベースのコミュニケーション・ツール開発を精力的に行っている(株)イーハイブをを訪問した。イーハイブは福岡における大学発ベンチャーの走りのような存在であり、創業者の平井良明さんとは同社の創業直後まもなく知りあった仲でもある。平井さんと…

ALSと戦われた山口進一さんに教えて頂いたこと

昨日、加勢君を送った後、山口進一さんの訃報が入った。悲しい知らせが重なるなかで、感傷的な思いを抱きつつ、今日は13:30から赤間での葬儀に参列した。 山口さんは、1996年に、運動神経が侵されて、次第に全身が動かなる難病であるALS(筋萎縮性側索硬…

クローズド化する企業の知財戦略

一昨日(8日)の日経に「理工系学会の会員数減少 ─産学交流 縮小の懸念も」と題する記事が載っている。大学のいわば新規事業である産学連携や技術移転に携わってきた者として、気になる記事だ。 技術流出を警戒する企業が研究者の管理を強めており、公開の場…

『感性の科学』

このほど、朝倉書店から『感性の科学 ─ 心理と技術の融合』が刊行された。私も編著者として名を連ねている。仕事での現在の私のテーマは、「感性」をキーワードに人間と技術の新しい関係(技術と感性の融合)や、大学における教育・研究のありかたを探求して…