2007-01-01から1年間の記事一覧

ファッションデザイナーの不思議な魅力

(振り返りブログ) ある企画のために、ファッションデザイナー・田代淳也さんのアトリエ Himitsukiti(ひみつきち)に出かけた。そこで、田村さん、博多織元の岡野さんと合流し、製作中の作品群に囲まれるかたちで、新進気鋭のデザイナーである田代さんの話…

ひさびさの湯布院合宿

日・月と、NYゼミ合宿で湯布院に出かけた。NYゼミというのは、現在、北九州市立大学の学長をされている矢田俊文先生が主催されるかたちで、年2回行われている研究合宿である。参加メンバーは矢田ゼミの卒業生をはじめ、地域政策や産業分析に関心をもつ人間(…

きもの博多一十の開店祝いに

岡野のスタッフ一同 博多織「千年工房」を展開する(株)岡野が中洲川端地区に博多織専門店「きもの 博多一十」を近く開店するというので、それに先立つ特別内覧会とあわせて「博多人形能」をオープニングイベントとして催すというので、カミさんと帰省中の娘…

ダンスにはまりそう(笑)

ダンスの発表会が無事というか、とにかく終わった(笑)。観客(30人余り)にどう映ったかは知る由もないが、「みんなの進歩もたいしたものでした。やればやるほど、進歩するというのが素人の恐ろしさと凄さ」という目黒さんのコメントを信じるしかない。舞…

ダンスは試練なり

ダンスワークショップの後半シリーズが始まった。今日から、金・土・日と三連チャンの特訓を受け、最終日はいよいよ「発表会」である。前半シリーズは、初日・二日目とまったく着いていけず、三日目は行けなかったので、どうしよう!どうしよう!状態である…

サンセットライブ参加記2

今朝はいつもより早く、4時半からカキとクリの散歩にでかけた。カーニバルのあとに人の気配を感じ怖じ気づいたのか、カキは途中で家に戻っていった。そうかそうかと思いつつ、クリのみを伴い、昨夜までライブの会場となったいつもの浜辺へ。かねがねイベン…

サンセットライブ参加記1

3日間にわたり芥屋で繰り広げられる音楽イベント「サンセットライブ」の最終日に潜入(笑)した。といっても、ちゃんと当日券を払っての参加だ。今年で15年周年を迎えるこのライブ、糸島半島のほぼ北端の西ノ浦でビーチカフェ・サンセットを経営する浜辺大好…

千度汐井と風止め相撲

今日は、大祖神社と隣接する土俵を舞台として、「千度塩」と「風止め相撲」と2つの祭事が行われた。 「千度汐井」は、海岸で集めた小石千個を一個ずつ奉納し(そのたびごとに本殿に向かって二礼二拍一礼する)、五穀豊穣と諸災解除を祈るというものだ。鳥居…

ダンスに初挑戦

去る3月18日の音楽劇「小さな ちいさな 風の中の賢治たち」を振り付けされた神崎由布子さんが“ゆめアール大橋”でダンスワークショップを開催されるというので、思い切って参加した。田村さんも歳にもめげず(笑)参加されるということなので、ならば我もと申…

和歌と出会い直す

昨日から今日にかけ、泊まりがけで佐賀県の古湯温泉に出かけた。地元大手企業の経営者の合宿勉強会に講師としてよばれたのだ。参加者はいずれも次期社長になってもおかしくない方々である。全員が僕とほぼ同世代もしくはちょっと上ということもあって、10人…

海の家も店じまい

酷暑もいよいよ峠を越しそうだ。15日から休みをとって帰省している創作も、明日には東京に戻るということもあって、気分的にも夏から秋への移ろいが一気に加速しそうだ。 きょうは、この夏最後(といっても2回目)の海水浴を思い立ち、16時すぎから創作、そ…

市町村合併についての違和感

志摩町民大学の番外編で、「市町村合併」について福岡県政出前講座が開かれるというので、午前中の大学での会議のあと、志摩町総合保健福祉センターに直行した。 ふだん気になっていながら、考える間もなくやりすごしている問題がある。その一つが合併問題。…

玖珠から「メルヘンローズ」届く

昨夜、「宅急便です」という声が聞こえたので外に出てみると、届いたのは「生花」と書いてある大きな段ボールであった。「玖珠町メルヘン大使」を拝命し、5度目の贈り物はなんと「メルヘンローズ」であった。空けてみると、5〜6種類の色鮮やかなバラがぎっし…

“鬼太郎”に見る悲しみとものづくり

NHKスペシャルドラマ「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争〜」を観た。2〜3日前の日経プラスワンに、主役の香川照之とともに番組紹介されていたものだ。ラバウル戦線で不条理な玉砕命令をうけた部隊のなかで唯一生き残ってしまった水木しげるの実話に基づく…

自由の魔女が舞い降りてきた!

本件、田村さんのブログは「魔女が来たりて人が集う!」ということで始まっている。当方は、少しだけ差別化しよう(笑)。 作家が作品にのりうつるのか、それとも作品が作家をつくるのか。この関係はよくわからないけれど、「魔女の宅急便」の作者である角野…

学会もたまにはいいことが

台風の後を追うように、朝一番の便で東京へ。新宿の工学院大学で開催されている日本感性工学会に参加するためだ。 じつは昨年の4月に出た『感性の科学』(僕も編著者として名を連ねています)が今年度の日本感性工学会の出版賞を受賞したということもあった…

この夏は『子どもとともにデザイン展』できまり

8月1日(水)〜8月16日(木)の2週間にわたり、九州大学ユーザーサイエンス機構子どもプロジェクトと(財)アクロス福岡の共催で『子どもとともにデザイン展』が開催されます。「へぇ、こんな見方があったのか」という新鮮な切り口で、「デザイン」のも…

意外なところからのコメントに「!」

ブログの書き続けているうちに、読んでいただけるかたは確実に増えているように思う。けれども、コメントを返していだだくことはそう滅多にない。逆の立場(互いに顔見知った相手ならともかく、ほとんど面識もない相手にそう簡単にレスポンスすることはない…

ダブル完全復活!

引きこもってしまったカキとクリである。その後であるが、見事二匹そろって復活、いや以前よりも元気になったような気さえするほどだ。二匹だったから立ち直りも早かったのではないか。完全復活までに要した期間は二泊三日といったところだ。 人間だとこうは…

カキ・クリ異変

花火があるというので急いで家に戻ると、カキとクリの様子がおかしいというのだ。カミさんによると、15時頃から、大会の準備で試験花火があがったり、周囲がものものしい雰囲気になったりで、恐怖感がつのったのか、台所脇のデッキの下に潜り込み、出てこな…

納涼花火大会、終わったものの・・・

昨日、恒例の「志摩町芥屋の大門まつり 納涼花火大会」が、梅雨明け宣言のその日、夏全開を祝うかのように開催された。昨年は雨で一日順延され、花火の翌日に梅雨が明けた。また、花火当日は、我が家に起居し、心身の再構築(うつ病からの立ち直り)にあたっ…

『社会脳』を読む

京都医療少年院勤務の精神科医であり小説家(ペンネーム小笠原慧)でもある岡田尊司さんの『社会脳 ─人生のカギをにぎるもの』(PHP新書)を読んだ。現代社会、とりわけ子どもたちにおいて、社会性の能力(社会脳)が危機にさらされているという状況について…

子ども学連続講座 vol.02

目黒実さん率いる「子どもプロジェクト」の講座の案内です。第1回目は参加できませんでしたが、次回はぼくも参加します。興味のあるかたはぜひ! 子どもの本屋さんをつくろう! − 子どもとつくる,子どもと考える 未来を担う人のための新しい本屋さん −講演…

鹿児島より焼酎来る

芥屋に転居する前、高宮(福岡市)に住んでいた頃からの知人で鹿児島(東市来)の尾上さんから「亀五郎」と「六代目百合」が届いた。いずれも、甑(こしき)島産のレア物である。2〜3ヶ月前、拙宅にお母様と泊まりがけで遊びにこられたが、その時に「焼酎を…

『千利休 本覺坊遺文』を観る

『存在の耐えられない軽さ』と一緒に借りていた『千利休 本覺坊遺文』を観た。1989年の千利休四百年遠忌特別作品だ。なぜ千利休かというと、2週間ほど前、茶道裏千家家元の千宗室氏と茂木健一郎氏、白洲信哉氏(次郎と正子の孫、小林秀雄の孫でもある)の3人…

『存在の耐えられない軽さ』を観る

昨日、気になっていた『存在の耐えられない軽さ』をビデオショップで借りて観た。フィリップ・カウフマン監督による1987年のアメリカ映画だ。ほぼ20年ぶりである。案の定、ストーリはほとんど覚えていなかったが、観た時のズシンとした記憶だけはしっかり蘇…

台風去って「山」走る

博多祇園山笠のフィナーレを飾る「追い山」。現地でみたかったが、今日は7時から地元での出方があることもあって断念。RKB毎日(3:30〜)、KBC朝日(4:00〜)、NHK(4:14〜)のチャンネルを切り換えながら、未明からのテレビ中継に見入った。NHKでは承天寺の…

この時代と社会を動かしている言語感覚

作家の高村薫さんが、西日本新聞の「社会時評」で「この時代と社会を動かしている言語感覚」の問題について書いている記事に、母の家でたまたま出会った(7月12日 朝刊)。冒頭部分の文章を書き出すと、 「メディアと通信機器の発達がつくりだすのは、言葉の…

犬 おおいに泳ぐべし

泳ぐクリとそれを見守るカキ 暑くなったせいか、カキとクリの朝の水浴は欠かせない日課となってしまった。 以前は、水浴はクリの本領で、カキは少し距離をおいてクリにおつき合いという程度であったが、最近は、カキのほうがまず最初に海に駆け込み、波打ち…

アート遊びの夜

アーティストの佐々恭子さんが今月、生け花、パフォーマンス、料理、舞踏といった様々なジャンルの人びとのコラボレーションで、4回にわたって「天の川」と題する個展をやっておられる。その2回目の今日、料理も出るイベントがあるということで、ユーザーサ…